活動報告/紹介記事 |
2000年〜 | 日本デザイナー学院
講師 | 
次世代のデザイナーを育成。 |
2004年9月 | リエゾン九州 | 「福工大と中小企業の出会いから生まれた非接触3次元画像計測システム」というテーマで発表しました。 |
2004年9月14日 | 九州外語専門学校 | 
社会学の授業「社長講義シリーズ」に招待され、 講演しました。 |
2005年6月〜 | 産学官連携部会
FAST | 
産・学・官・民・金が連携し、地域経済の 繁栄に貢献するための組織。 (北海道大学HOPEにて) |
2006年6月 | 産学官連携部会
FAST | 
九州大学COEプログラム発表 (九州大学伊都キャンパス) |
2006年〜 | 繁盛店研究会
会長 | 
新規独立店舗の支援を目的とした研究会を主催。 |
2007年6月 | パートブリゼ | 
店舗プランニングをテーマに講義しました。 |
2008年3月 | NPO法人
FUKUOKA デザインリーグ 理事 | デザイン関係者間の交流、コラボレーションを促進するとともに、社会的、経済的そのほかのデザイン活動を通して、デザインによるクオリティオブライフの維持・向上を図り、もって「デザイン都市福岡」の実現に寄与することを目的に活動しています。
|
2008年7月 | 日本SCマネージメント
役員 | 新宮中央駅前ショッピングセンター開発に携わりました。 |
2011年1月 | 九州経済産業局主催キーパーソンin博多に出ました。 | FAST活動を報告しました。 |
2011年9月 | 岩手INS訪問 |  悲惨な大震災の爪痕を目にして只祈るだけでした。 |
2012年3月 | チャレンジフェスタ2012inFUKUOKA |  |
2012年3月 | 北九州ソーシャルビジネスメッセ&フォーラム2012 | NEW
MISSION 医療介護ソーシャルビジネス事業を 展示しました。 |